■各紙 2020年10月21日(水) 学校連絡・・・

 

■なぜ今更という感じです。とっくの昔、それは平成12年以降でしょうか、各校に1クラス分位のパソコンが導入されました。なぜ、あの時、やっていなかったのでしょうか。不思議に思います。私は、あの2,3年後に、e-learningシステムを構築し、全国の小学生や保護者にネット小学校を体験してもらったことでした。今や、その時、作ったコンテンツはフラッシュがネットからなくなり、ウェブ版のみが残るのみとなってしまいました。

 

 それがコロナ禍でも、e-learningには誰も目を向けません。タブレットのみに集中しています。ハードではないのです、ソフト、コンテンツなのです。今まで何度も訴えているのですが、誰の耳にも届かないのです。コンテンツが充実すれば、子どもたちは学校が好きになります。ハードは飽きが来るのです。それを理解できない上層部が多いような気がしています。

 これだから、今更、デジタル化????と「!」と「?」の連続です。