■各紙 2020年10月20日(火) 新聞広告・・・
■まずは、熊日からJTの広告
桃太郎はなぜこの三匹を仲間にしたのか。
これは面白いテーマだと思えませんか。確かに!と思ったことでした。正解は、
チームに多様性を取り入れ、ある種のケミストリーを起こそうとしたのではないでしょうか。(中略)違うから、視野が広がる。発見がある。成長できる。強くなれる。
しかしです。タバコを吸う人と吸わない人の多様性を認めるべきでしょうか。百害あって一利なしというタバコをなぜ、全身の国は発売し続けたのでしょうか。民間になってからまでなぜ肺がんの温床となっているタバコを販売し続けるのでしょうか。どうぞ、がんになって早死してくださいとまるで、奨励しているように思えてならないのですが。
だれか、こんな広告を作ってくれないでしょうかね。
ただでも、社会保障費がかさむということで、消費税をあげたわけです。むしろ、タバコを発禁したほうが社会保障費の抑制になるのではないでしょうか。七不思議の一つです。
■次に、朝日から「#広告しようぜ」という広告。
広告はつまらない。
広告は嫌いだ。
広告なんて。
で始まる面白い広告です。問題は、さらに続くことです。
1)CYBER AGENT
2)PERSOL
3)SODASTREAM
4)TURE AUSSIE BEEF MIA
5)J!NS
6)水ING
ほぼ全面広告で、しかも中央にロゴマークがあるだけで、後は無地なのです。こんな広告ってありでしょうか。
1面カラーですので、1社あたり800万円かかっています。インパクトのある広告でした。