■熊本日日新聞 2020年7月27日(月) 「内閣・・・」
■これは、小学校や中学校社会科でよく登場する、三権分立の図解に関してなのですが、官邸のウェブに通常ではありえない「内閣→国民」の矢印部分に、「行政」と書いてあったという問題です。
通常、教科書などでは、「内閣←国民」という図で、世論などと書いてあるところなわけです。しかも、この部分だけ矢印の向きが他の2つと違っていたというのです。
なぜ、今頃なのでしょうかね、これを突き止めてほしかったなーと思います。記者の取材の甘さでしょうか。
■それにしても、今の政権のおごりが出ているようにも感じますね。通常は、世論もですが、日本国憲法で、権力者(政治家、公務員等々)を見張るというのが筋なのですがね。
問題は、やはり国民でしょう。選挙に行きましょう、行かないでおいて、批判はすべきではないと思うおじさんでした。
ま、差し替えられたらしく、一件落着といきたいところでしょうね。
これ、テスト問題に出せますよね。
【問】次の官邸のウェブで、おかしいところを指摘しなさい。
なんて!