■朝日新聞 2020年5月31日(日) 「窓・・・」
■今日の記事は、内容と形式に学ばされました。というのも、まずは 内容が涙ですね。
ガンで足を切断された女性の記事で、義足を隠すではなく、見せる人生を歩まれ、最後はフラミンゴ(義足の生活をオマージュ)を現地(アフリカ)まで見に行くという内容です。
そして、構成が素晴らしいです。第2段落にこうありました。
持ち主は、そこにいなかった。
私はこれを読み飛ばしていたというか、軽く読んでいたのです。
最後の方で、一緒にフラミンゴを見に行かれた女性が発せられた言葉にハッとしました。
「○○さん、絶対ここにきてるよね」「どや顔してるでしょ」
エッ、この女性、亡くなっているの!と、ジーンときたことでした。
■この女性の生き様と、構成の仕方に、すごく学ばされました。いろいろな人生があるのだなーと。当然といえば当然なのですが、学び大の記事でした。