■熊本日日新聞 2020年2月6日(木) 「新生児・・・」

 

■何と、子どもは体内にいる頃から、母親の声を聞いているという、「科学的」根拠が明らかにされました。今まで、なんとなく、そんなことが言われていました。でも、それは人によっては「非科学的」だと称されてきました。

 

 ところが、今回の脳科学の実験で、胎児は言葉を覚えているというのがわかったようです。詳細は記事にて。

 

こうした兆候から発達障害が分かれば、人とのコミュニケーション能力や適応力を伸ばすための訓練を早い段階から始めることができる

 と結ばれています。

 

■今、スマホ育児がはやっていて、情報教育の研修会でも賛成が多くを示す中、これは重大な方向転換になるのではないでしょうか。スマホの問題点が明らかになると、変わってくるのかな?とも思っている昨今です。