■熊本日日新聞 2020年1月12日(日) 「崎津・・・」

 

■世界遺産の崎津集落から、唐人墓が出てきて、その歴史が少しずつわかってきたというようなニュースです。

 この記事で感動したのは、とある墓の墓碑を全て復元して掲載してあるということです。写真だけでは、よく文字が読めませんよね。さらには、我々素人には、判読さえできません。それが文字起こししてあると、一目瞭然となるわけです。

 

■こんな調査が好きですね。これを天職にできたら、幸せだったろうなーと、つくづく思います。今となっては遅いのですが、子どもの頃からこのような民俗学や考古学に興味を持ってきましたが、熊本大学文学部は君では受からないと進路指導をされ、今があるわけです。

 

 夢をもう少し追い求めればよかったなーと、今、つくづく思いますね。

 

■記事によると、もともと遣唐使船も寄港していたらしく、江戸期には、中国との交流もあったとのこと、崎津、恐るべしです!!