■朝日新聞 2018年12月14日(金) 「パイナップル・・・」

 

■小6理科の3学期教材となりえるものですね。

 

 まずは、このパイナップルで発電というのが、私にとって初物でした。こうなると、果実の残りは何でもできそうな気がしてきたことでした。

 

■主はドールフィリピンだそうで、さもありなんという感じでした。まずは、芯や皮、へたなどを可燃性のバイオガスにして、それでもって発電するということだそうです。ECOですよね。

 

 それまでは肥料にしていたそうで、これはこれでありかなとも思ったことでした。

 バイオ発電の一種でしょうね。