■熊本日日新聞夕刊 2018年10月3日(水) 「新天体・・・」
■な、何と、また新しい惑星なのでしょうか(惑星とは書いてありません)、通称「ゴブリン」という名の天体が見つかったという記事です。
冒頭にこうあります。
「冥王星よりもはるか外側の太陽系の端で、・・・・」
最後から2段落目の冒頭にこうあります。
「太陽から最も遠い場所での距離は、太陽系で一番外側の惑星の海王星と比べて・・・」
■果たして、端は冥王星なのか、海王星なのか、この記者がわかって書いているのでしょうか?
私らの頃は、土天海冥という順を習いましたが、昨今では「冥海」という順に確か変わったと思います。
果たして、どちらが本当なのでしょうか。記者も迷っているのでしょうか。不思議です。
裏取りを忘れられたか、もっと書き方があったかのどちらかでしょうね。紛らわしいです。