■熊本日日新聞 2018年8月25日(土) 「社説」
■今日の社説は、大変勉強になりました。本当は「今日も」なのでしょうが。
まずは、上段のす「子どものネット被害」についてです。ルールを巡る、保護者と子どもの意識のずれ、自画撮りの問題等々を具体的数値をもって書いてあるので、実に信憑性があります。
社説の後半にあるよう、スマホをやるのは家庭、どれだけ学校で、大人が言おうとも、家庭には関与できません。だから、最後は保護者の問題だと思いますね。
何しろ、お金がないことにはスマホは入手できないのですからね。子どもがスマホ、私は逆の意味から裕福だよねと思います。
■そして後段の「射程」は、戦争遺跡の話です。赤トンボの偽?零戦、この話は初めて知りました。一度、錦町には防空壕などを見学に行っていたのですが、ぜひ今度は資料館を訪ねたいと思います。