■各紙 2018年7月24日(火) 41.1度

 

■いやはや、今夏は素晴らしい? 毎年、この台詞をはいているように思います。すさまじい暑さです。

 ところで、私はエジプトに行った時、47度を経験してきました。それでも、その当時、これは低い方、暑い時は55度と現地ガイドさんが言っていました。

 でも、熊本がカイロより暑いです。温度ではありません。「蒸し暑さ」なのだと感じたことでした。乾燥していたので、確かに太陽は熱いのですが、そこまで過ごしにくくないというのが実感でした。

 

■さて、各紙、1面は猛暑という話題です。特に、朝日新聞、コラムで、こう述べてあります。

 35度以上は猛暑日、では、40度を超したら、・・・・・。

曰く、「極暑日」「灼熱日」「炎熱日」という予想が、・・・・。

 

 地球がおかしい、しかし、だからといって、誰も、国も、生活を変えようとしない、ここが問題なのでしょう。クーラー使えと、メディアをはじめ、多くの方が言っています。しかし、その付けが今、やってきているのだと思います。体もそれなりに耐えられない体になるし、来夏はもっと、もっとということになってしまうのでしょう。

 さらには、今年から熊本市の学校はクーラー稼働ですから、今更という感じがしないでもありません。