■熊本日日新聞 2018年7月1日(日) 「面接官・・・」
■「差別につながる恐れがある不適切な質問の例」として、次のつが紹介されております。
1)生まれはどこ?
2)両親の仕事は? 一人っ子?
3)どんな家に住んでいるの?
4)家の車はなに?
5)家は仏教?
6)どの政党に考えが近い?
7)結婚はしたい?
8)好きな歴史上の人物は?
9)マルクス主義をどう思う?
10)加入している団体はある?
11)何新聞を読んでる?
■まだこのような質問があっているのか!と、びっくりしたことでした。というのも、今から30年前、中学校教諭をしておりましたが、進路指導において、不適切な質問に答えない、あったら報告などの指導をしていたのですが、30年経ってもこうだったんだーと超びっくりしました。
よく学校は変わらないというのですが、社会も変わっていませんよね。同じ穴の狢というのでしょうか。
■それにしても、今の高校生に9を答えられる生徒がいるのでしょうか。