■熊本日日新聞 2018年5月9日(水) 「内牧・・・」
■熊本地震で、内牧温泉の温泉がとまりましたが、その原因を九州大の教授がつかみ、その助言で再発掘をしてみたら、復活したという話です。地下の構造図がいいですね。
小学6年理科の火山の学習で使えます。今、多くの火山が噴火していますが、地震も頻繁に起きていますが、それも相まってか、いい学習材料となることでしょう。
断層というか、泉源、マグマ等々の学習ができることでしょう。
■熊本日日新聞 2018年5月9日(水) 「内牧・・・」
■熊本地震で、内牧温泉の温泉がとまりましたが、その原因を九州大の教授がつかみ、その助言で再発掘をしてみたら、復活したという話です。地下の構造図がいいですね。
小学6年理科の火山の学習で使えます。今、多くの火山が噴火していますが、地震も頻繁に起きていますが、それも相まってか、いい学習材料となることでしょう。
断層というか、泉源、マグマ等々の学習ができることでしょう。