■熊本日日新聞 2017年11月8日(水) 「新生面」

 

■コラムからです。「モズの高鳴き」は知っていましたが、これに加えて、75日というのは初めて知りました。

「霜が降りる日を予想する言葉」だそうです。初鳴きは9月23日とありますが、私の初鳴きは9月3日くらいでした。ずいぶん、違いますね。

 

■「百舌」を100枚の舌と考えておりましたが、コラムには「他の鳥の声をまねる口達者」とあり、100枚ではなく、100羽だったのですね。

 

■今回、新たに「百舌勘定」という言葉を知り、収穫大でした。内容はお読みくださいね。いい勉強になりました。

 

■別件で、1面には「子どもの貧困 県が初調査」とあります。私は、スマホ保有率も調べてほしかったと思ったことでした。というのも、若年者によるSNS被害(殺人事件)が報道されたばかりだからです。