■熊本日日新聞 2017年6月9日(金) 「菊池川・・・」
■今まで、人吉・球磨の日本遺産というのはあったのですが、新たに菊池川流域が加わりました。今回、1面カラー全面記事ということで、地図並びに写真つきで広大に紹介されているわけですが、こうしてみると、遺産の多さが、そしてそれが菊池川流域に広がっていることが一目瞭然ですね。
■また、地図上で装飾古墳を確認すると、その多さに圧倒されてしまいますね。知識としては、装飾古墳の多さは日本一ということになるのですが、こうしてポイントが打ってあると、圧倒されてしまいますね。
どおりで、大雨のあとの菊池川河川敷を歩くと、縄文土器や須恵器や土師器に出合うといいますが、それもうなずけますね。
この流域の小中学校はいい教材となりうるでしょう!