■朝日新聞 2017年3月18日(土) 「フロントランナー」

 

■別冊beの1面と3面が上記連載紙面となります。これ、いつも読んでいるのですが、とても参考になりますね。今回は、とあるベンチャー企業の女史さんです。

「SNS活用のものづくり」という見出しで、32歳の方の人生が紹介されております。何しろ、経歴がすごい。

・大学教官の両親から生まれ、米国・ニュージーランドでも生活経験ありで、英語堪能。

・テレビは1週間に1回の30分のみ、ゲーム禁止。パソコンは自由。プログラミング習得。

・就職先あまた。ベンチャー起業、外資系金融機関にも勤務。FBジャパン立ち上げ。

・現在のSNS関連企業を立ち上げた。

 

■いや、こんな仕事やってみたいと思いますね。もちろん、才能はないのですが、こんな自由な就労にあこがれますね。もう年なので、できないというのは分かっているのですが。今の若者がうらやましい、この自由な働き方、あと30年遅かったら、・・・・・・・。

 でも、これから先、いつまでもあこがれる仕事を夢見ていきたいなーとは思いますね。