■朝日新聞 2017年3月3日(土) 「外部・・・」
■巷では、学校部活動は「ブラック」ということが云々されておりますね。私も長い30年以上にわたる教員生活で部活動に関わってきましたが、もう本当、疲れ果てました。教職員の評価が始まって久しいわけですが、部活動は加味されません。それにやる教員とやらない教員の不公平感、何より、土日やウィークデーの勤務時間外の2時間、若かりし頃は、授業の腕を磨きたかったのですが、その板挟みでした。
第一、指導要領にないものを熊本県の教職員はやらなきゃいけないというのが、やはり異常だったのではないでしょうかね? 全国の研修会に行くと、中学校はまだしも、「小学校で部活動って、何、それ」というご意見を多く頂き、「普通じゃなかったんだー、熊本だけだったんだー」「井の中の蛙とはこのことだったんだー」というのを感じたことでした。
■見出しとおり、どうにかしなきゃいけないと思う昨今です。新学習指導要領もかなり満杯状態が要求されているようで、これで部活動となると、倒れてもおかしくない状況となりそうです!