■朝日新聞 2017年1月17日(火) 「時代・・・・」

 

■恒例の「今解き教室」シリーズです。今回の見出しは、魅力的です。

「新聞がある日々という学習法」

 とある塾の代表氏がコメントを寄せています。それによると、

 

 試験と調査の結果、読解力の高さと家庭での新聞購読率に相関関係があった。新聞がある家庭では、時事問題を中心に家族とコミュニケーションがとれていて、読解力の育成に役立っている。その塾でも、討論式授業をやっているとのこと。

 

■2020年の大学入試改革では、思考力、判断力、表現力が問われるという。勉強法はどうあるべきか、という投げかけでした。テレビやネットでは味わえない新聞の効果的活用法というのが大切なような気がしたことでした。