■朝日新聞広告 2016年12月28日(水) 「大草原・・・」
■ウサギ追い、懐かしい響きです。これをやっている学校が今でもあるのでしょうか。実は、私は小学生の時、2回ほど、学校行事として参加しております。午前3時学校集合で、学校長の挨拶後、早速、午前9時くらいまで、3つの山を巡ってのウサギ追いでした。楽しかったな-、「ちょいちょいちょい」と、かけ声を上げながら、頂上で網を張って待っておられる保護者の方へ向かって、麓から竹の道具で音を鳴らしながら、追い込んでいくわけです。こんな経験、私が最後でしたね。5つ下の弟の時は、既になくなっておりましたからね。
そして、学校に帰ると、ウサギ肉を使った汁物が用意されていて、それを食べて終了という形でした。もちろん、ウサギ肉というのは嘘でして、牛肉だったのでしょう。捕まえたウサギは、ウサギ小屋で一緒に飼うというものでした。
■この広告では、何と、産山村にて2月4日(土)に、原野でのウサギ追いをやるというのです。ぜひ、子どもさんがおられるところは、参加しない手はないと思いますね。参加費は、小学生700円、中学生以上が1000円です。1月4日から参加募集でして、先着100人だそうです。