■熊本日日新聞 2016年6月29日(水) 「本妙寺・・・」
■本校校区の頓写会は、一大行事なのですが、これが露店中止とあっては、一大行事ではなくなりそうな気配となってきました。ビッグニュースではないでしょうか、本校校区民にとっては。
毎年、補導にも出かけてきたわけですが、こうなると、春先の桜灯籠も危ういのかもしれません。思えば、加藤清正の建てた熊本城(もちろん再建なのですが)が壊れ、遺跡が壊れ、そして、菩提寺の祭りもとなると、これはたいへんなるピンチとなります。ピンチはチャンスともいうわけですが、早い回復が見込まれるところです。
本当に、大変な1年になりそうな気配です。我が家の近くの高橋稲荷神社も甚大な被害が新聞記事で報道されておりました。来年の初午も中止なのかもしれませんね。もう本当、至る所で、被害が拡大してきました。早い復興を祈るしかありません。