■くまにちあれんじ 2016年5月7日(土) 「美トレ」
■3月から1ヶ月ほど、手術・入院をして、内臓のことをいろいろと考えました。主治医からは、患部はおいといて、全体的に内臓がぐらついているという感じの話を受けました。便秘があるのもそのせいかもしれません。自律神経にも影響を与えます、というような話を受けたのでした。
■以来、インナーマッスルということについて考えるようになりました。要するに、筋力が落ちている、内臓を支えられていないというような感じでしょうか。体幹というのもあるのですが、まずは、インナーマッスル、内臓を支えている筋力をつけようと考えました。いくつかの書籍で、ピラティスという運動?を知ったのでした。そしたら、何と、本日のあれんじに、載っているではありませんか!!
■思えば伝わる?ではないですが、びっくりしたことでした。ただ、これは、美トレということで、女性専用のようなのですが、ここにこうありました。
「ヨガなどの腹式呼吸と異なり、胸式呼吸が基本です。胸式呼吸と正しい姿勢を覚えましょう」とあったので、本の理解が深まりました。
私は今まで、気功系でしたので、腹式呼吸を体操に取り入れていたのです。本は胸式だったので、今一、意味がわからなくなっていたのですが、ここにこうして書いてあるのを見て、合点がいきました。ありがとう、新聞記事さん!!という感じでした。視界が開けました。
■今年のテーマは、インナーマッスルでいこう!! 新聞記事にいきつかなかったら、疑問のままでした。有り難かったです。