■朝日新聞 2016年2月20日(土) 「辺野古・・・」
■とある小学校で、「辺野古移設問題を東京都民も考える必要があるか」という授業を見てきました。へ-、そこまでやるんだーというのが第一印象でした。私ははなからこんな問題は小学生には無理だ!と、最初から見向きもしませんでした。ところが、この学校では、授業者が沖縄まで出かけ、教材研究をし、それを小学生に議論させているという授業を今回見て、凄いなーとつくづく思いました。
■子どもたち曰く、日米安全保障条約は国と国とのものだから、都民も考えるべきだとか、沖縄のことを知らない者が勝手に考えることは許されないとか、そんな高度な話し合いをやっておりました。
ハイレベルな子どもたちでした。私も、もっとこのようなことを授業していかねばと、やけに今日の「辺野古」の記事が目に付いたことでした!!
■とある小学校で、「辺野古移設問題を東京都民も考える必要があるか」という授業を見てきました。へ-、そこまでやるんだーというのが第一印象でした。私ははなからこんな問題は小学生には無理だ!と、最初から見向きもしませんでした。ところが、この学校では、授業者が沖縄まで出かけ、教材研究をし、それを小学生に議論させているという授業を今回見て、凄いなーとつくづく思いました。
■子どもたち曰く、日米安全保障条約は国と国とのものだから、都民も考えるべきだとか、沖縄のことを知らない者が勝手に考えることは許されないとか、そんな高度な話し合いをやっておりました。
ハイレベルな子どもたちでした。私も、もっとこのようなことを授業していかねばと、やけに今日の「辺野古」の記事が目に付いたことでした!!