■朝日新聞 2016年2月19日(金) 「わが闘争・・・」

■次期指導要領改定の目玉となる「主権者教育」、政治リテラシー育成が論議されております。日本では、これらがあまり行われてきませんでした。それは、教育基本法という法律も関係しているようです。とある、東京都内の附属小学校でも、その実践が研究されているようです。
 それはともかく、通常校でも、原爆や原発の是非が討論されたりはしているかと思います。

■今回の記事は、昨年末、ヒトラーが著した「わが闘争」の著作権消滅を受け、この本の注釈版が出版され、それをもとに、ヒトラーについて考えようというものです。小見出しのみ、抜き出してみます。
・「授業に注釈版 生徒らヒトラー議論」
・「増える難民 排外の反面教師」
・「元禁書に予約殺到」
・「現在も無縁でない」

 ぜひ、この記事を参考にして、政治リテラシーを身につけていきたいものです。