■熊本日日新聞 2016年2月11日(木) 「和紙・・・」
■コウゾなんて、見ることもなければ、ましてや匂いなんてわかりませんよね。伝統工芸の授業で、モノを見せられないのが残念と、いつも思います。ですから、このような記事に写真として登場しているものを見せたいと思います。
写真には、皮をはいでいるシーンが写されております。ミツマタもあるといいのですがね。サツマイモの匂いがするのだそうですよ。
■それはともかく、三加和町では特産のコウゾはぎ体験ができるのだそうです。「戦国肥後国衆まつり」(14日)でできるのだそうです。やりたいのはやまやまなのですが! 部活動が!!
■コウゾなんて、見ることもなければ、ましてや匂いなんてわかりませんよね。伝統工芸の授業で、モノを見せられないのが残念と、いつも思います。ですから、このような記事に写真として登場しているものを見せたいと思います。
写真には、皮をはいでいるシーンが写されております。ミツマタもあるといいのですがね。サツマイモの匂いがするのだそうですよ。
■それはともかく、三加和町では特産のコウゾはぎ体験ができるのだそうです。「戦国肥後国衆まつり」(14日)でできるのだそうです。やりたいのはやまやまなのですが! 部活動が!!