■熊日別冊 2016年1月28日(木) 「熊本の恵み・・・」
■本日、政界では会見が行われておりましたが、その関連の農業、「熊本の恵み、粒ぞろい!」という別冊が入っておりました。
私が一番気に入ったモノは、「宝石トマト」でした。1つの箱に13種類ものミニトマトが入っているというのです。
気に入ったキーワードは、「地産地消」ならぬ「知産知消」、意味は「産地を知ってもらい、消費者を知る」だそうです。農業には、がんばって頂きたいと思っています。何といったって、いきていくための食料ですからね。エネルギーと食料、これしかないと思えます!! 水はあるので?
■本日、政界では会見が行われておりましたが、その関連の農業、「熊本の恵み、粒ぞろい!」という別冊が入っておりました。
私が一番気に入ったモノは、「宝石トマト」でした。1つの箱に13種類ものミニトマトが入っているというのです。
気に入ったキーワードは、「地産地消」ならぬ「知産知消」、意味は「産地を知ってもらい、消費者を知る」だそうです。農業には、がんばって頂きたいと思っています。何といったって、いきていくための食料ですからね。エネルギーと食料、これしかないと思えます!! 水はあるので?