■熊本日日新聞 2015年12月6日(日) 「ノリ・・・」

■小見出しは「海で育つノリを収穫せよ!」です。ノリ養殖についての記事なのですが、テーマは「はたらくのりもの」なんです。
 ノリを摘む船の名前、それは摘採船(てきさいせん)というのだそうです。初めて知りました。写真の数々がいいですね。結局、私は取材はしているのですが、「現場」に行っていないのですよね。農家とかは「現場」にすぐいけるのですが、これが海となるとですね。そうたやすくはいけません。つまり、住所と「現場」があまりにもかけ離れているわけなのです。

■そういう意味では、このように新聞記者が代理で行って頂けますので、助かりますよね。本当は、この写真は高くつくのだと思います!! 知らないものを見せてくれるわけですから! 情報はタダじゃないとは、誰が言ったことか忘れてしまいましたが、その通りなのでしょう。新聞の意味はここにあると思えます!!
 世界中から、見られない景色が動画ではなくして、使える形の静止画として、茶の間や教室に届くわけですから!!