■熊本日日新聞 2015年11月19日(木) 「田原坂の今」
■これは、連載記事の第2回目です(3回配信だと思われます)。1回目、2回目とも、かなり歴史好きにはたまらない記事になっていると思います。私なども、かなり田原坂の売店で、銃弾を購入したものです。その店員さんに聞くと、ミカン畑のあちこちから銃弾が出てくるということでした。特に、雨の日が出やすいということでした。
■今、新資料館ができたのですが、「戦跡アピール」が進んでいるようです。それも広域です。熊本市の植木町はもちろんのこと、玉東町、益城町などです。わだち跡や大砲の弾の破片などが見つかっているということで、興味・関心を引き立ててくれます。今度の連休あたり、訪れてみたいと思ったことでした。
■これは、連載記事の第2回目です(3回配信だと思われます)。1回目、2回目とも、かなり歴史好きにはたまらない記事になっていると思います。私なども、かなり田原坂の売店で、銃弾を購入したものです。その店員さんに聞くと、ミカン畑のあちこちから銃弾が出てくるということでした。特に、雨の日が出やすいということでした。
■今、新資料館ができたのですが、「戦跡アピール」が進んでいるようです。それも広域です。熊本市の植木町はもちろんのこと、玉東町、益城町などです。わだち跡や大砲の弾の破片などが見つかっているということで、興味・関心を引き立ててくれます。今度の連休あたり、訪れてみたいと思ったことでした。