■朝日新聞 2015年10月26日(月) 「世界の・・・」

「先住民のオリンピック」がブラジルで始まったそうです。テレビでも見たのですが、現代のオリンピック競技に似た種目や、変わった競技までいろいろとありました。ま、先住民の方から見れば、オリンピックの競技の方が「変わった」競技と写ると思うのですがね。
 ブラジルでは今までも行われていたそうで、今回は初の世界大会だそうです。「争いは先住民の考えに反し、競争が目的ではない」ということで、上位4位が等しく表彰されるのだそうです。「表彰」も競争?とは思ったことでした。

■こんな記事は、やはり人権の学習や世界観を育てる学習に必要でしょう。できれば、映像で見せたいものです。