■熊本日日新聞広告 2015年6月27日(土) パナソニックのCM

■このコーナーで算数科を取り上げることはめったにないのですが、今回はそれです。ぜひ、正三角形を教える時に使いたい図形の学習です。その名は、

「ルーローの三角形ならスミまで届く、正解ですね。」

■これが、パナソニックの「RULO」というロボット掃除機です。この「ルーローの三角形」というのは、見たことはあったのですが、そういう名前なんだーと初めて知りました。ウィキペディアを引いてもらえればわかるのですが、正三角形の1辺の長さの半径で円弧を描いてできる膨らんだ三角形です。正方形の中で回転できるというもので、ロータリーエンジンに利用されているそうで、これを今回、パナソニックが掃除機に採用したというわけです。

■コンパスを使う3年生などにも、このルーローの三角形を作図させるという学習もありかな!と思います。いい教材を見つけたなーと思ったことでした。