■熊本日日新聞 2014年8月6日(水) 「名実・・・」
■今日、8月6日は、広島への原爆投下の日です。熊日夕刊には、次の石碑が映っています。
「安らかに眠って下さい。過ちは繰り返しませぬから」
という有名な文言です。広島へ行ったことがない方は、この写真は永久保存版でしょう。私は、中学教諭時代に、修学旅行で、広島へ引率して見てきたことでした。
■この言葉で、次のような発問を考えたり、実践したりしたことがありました。
【発問1】誰に「眠って下さい」と訴えているのですか。(誰が誰に言っているのですか)
(様々な答えが返ってくると思います。兵隊さんなのか、民間人なのか、日本人なのか、全ての戦争犠牲者なのか、原爆犠牲者なのか、日本人なのか、です)
【発問2】過ちとは、どんな過ちですか。
(原爆投下なのか、戦争に走ったことか、戦争をやめなかったことか、等々です)
【発問3】今の日本や世界の状況から見て、このセリフの通り、いっていると思いますか、思いませんか、その理由も述べなさい。
■このような発問で、授業を構成していきたいものです。
■今日、8月6日は、広島への原爆投下の日です。熊日夕刊には、次の石碑が映っています。
「安らかに眠って下さい。過ちは繰り返しませぬから」
という有名な文言です。広島へ行ったことがない方は、この写真は永久保存版でしょう。私は、中学教諭時代に、修学旅行で、広島へ引率して見てきたことでした。
■この言葉で、次のような発問を考えたり、実践したりしたことがありました。
【発問1】誰に「眠って下さい」と訴えているのですか。(誰が誰に言っているのですか)
(様々な答えが返ってくると思います。兵隊さんなのか、民間人なのか、日本人なのか、全ての戦争犠牲者なのか、原爆犠牲者なのか、日本人なのか、です)
【発問2】過ちとは、どんな過ちですか。
(原爆投下なのか、戦争に走ったことか、戦争をやめなかったことか、等々です)
【発問3】今の日本や世界の状況から見て、このセリフの通り、いっていると思いますか、思いませんか、その理由も述べなさい。
■このような発問で、授業を構成していきたいものです。