■朝日新聞 2014年4月25日(金) 「旅しよ!」

■今回のテーマは、「名水こんこん町を潤す」というもので、何と場所は、丸池湧水です。といっても、何のことだかわからないでしょう。あの椋鳩十氏の『大造じいさんとガン』の舞台となった、栗野岳です。

■この湧水、何と標高600m地点に降った雨が35年間かけて地上にでてきた水というではありませんか。栗野岳自体は1094mあるようなのですがね。ということは、あの「残雪」がやってきていた「沼地」もこれと同じではないでしょうかね? こんなうんちくを話して聞かせたいものです。

■授業とは、直接関係がないかもしれませんが、地図も掲載してあって、この辺りで、物語は語られているのだよ!と教えてやりたいものです。