■熊本日日新聞 2014年4月9日(水) 「新生面」

■今日のテーマは、枕草子です!! 通常、「春は曙」なわけですが、今回は「あさましきもの」でした。高校の時、読んだような、読まなかったような、その例として、牛車の転倒、人の悪口等々が紹介してあります。再学習になって、とっても有り難かったです。

■ところが、その「あさましい」が現代とはえらく違うというわけです。驚きあきれるという意味なんだそうです。ここから政治の話にもっていって、最後を「平安のコラムニスト清少納言が現代にいませば、さぞや憤慨しながら筆を走らせたものと想像する」とまとめてあります。

■仕事なんでしょうが、うまいですね。私もこんな文章が書けたらいいなーと思います。そのためには、文才も必要ですが、まずは知識ですよね!!