■熊本日日新聞 2014年3月29日(土) 「学びの・・・」
■このコーナー、初めて(久しぶり?)地元教授登場です。今回のテーマは、「多様な視点で解決策導く力を」ということで、「システム思考」という方法論が紹介されております。これ、いいなーと思いました。
■「氷山モデル」(課題=氷山にたとえる)
1)氷山の一角 事象を「鳥の目、虫の目」でとらえる。
2)時間軸の加味 過去や未来はどうか、検討する。
3)つながり 影響を考える。
4)問い 想定外や思い込みはないか?
■技術家庭科で利用されているようなのですが、総合学習に向いているのでは、と考えたことでした。むしろ、校内研修に取り入れられるのではと思ったことでした。
■このコーナー、初めて(久しぶり?)地元教授登場です。今回のテーマは、「多様な視点で解決策導く力を」ということで、「システム思考」という方法論が紹介されております。これ、いいなーと思いました。
■「氷山モデル」(課題=氷山にたとえる)
1)氷山の一角 事象を「鳥の目、虫の目」でとらえる。
2)時間軸の加味 過去や未来はどうか、検討する。
3)つながり 影響を考える。
4)問い 想定外や思い込みはないか?
■技術家庭科で利用されているようなのですが、総合学習に向いているのでは、と考えたことでした。むしろ、校内研修に取り入れられるのではと思ったことでした。