■熊本日日新聞 2014年1月18日(土) 「総務省広告」

「新成人のみなさん、チャンスです!!」「地方選挙でもネット選挙運動が解禁されています!!」という広告です。
 小学生の頃から、選挙に関しては、小学6年社会科3学期に、しっかりと啓発していく必要があるかと思います。
 前年度は、TPPを巡ってどうする!と子どもたちにずっと、投げかけてきたことでした。今年度は、5年ですが東京都知事選ですね。つまり、原発です。総合学習でも取り組んでいるところで、自分だったらどうするというわけです。

■右側には投票率の推移が紹介されており、20代の投票率がいかに低いかというのがわかります。ひとえに、教育の問題もあるのではないでしょうかね?

 左側には、ネット選挙の概要が図示してあり、とてもわかりやすいです。これで、〇×問題が作れそうです。

問1:(   )有権者は電子メールで立候補者の応援ができる。
問2:(   )立候補者は、電子メールで選挙演説ができる。


 こんな感じです。小学生の頃から、選挙についてしっかりと意識させていきたいなーと思います。