専用ストーブ
■熊本日日新聞 2013年12月22日(日) 「木質・・・」

■泗水町のふれあいフェスタという催しで、木質ペレットを使用したストーブの展示会が開催されたのですが、実は私も取材?に行ってきたのでありました。要は、間伐材や建築材の端材を固形燃料たるペレットに変換させ、それを燃料にストーブで暖をとるというものです。記事では、木くずからペレットを作る機械を紹介してありましたので、このブログでは、ストーブのとある1台を紹介してみました。

■この木質ペレットの有効利用で、かなり日本の林業が救えるのではないでしょうか。現在、安い輸入用建材に押され、国内の林野は荒れ放題と言われております。そこで、このペレットを使用することで、山の環境整備にもつながるというわけです。価格がもう少し落ちてくれるとありがたいのですがね! そんなことを考えた1日でした。