■熊本日日新聞 2013年5月23日(木) 「還暦テレビ・・・」

■例として、TBSの「サンデーモーニング」が取り上げられておりました。小見出しにこうあります。
「ニュースのとらえ方伝える」と。
 そこで、本記事を配って、読ませた後、問います。
)「司会者が気をつけていることは、何だと言っていますか。」
(視聴者を飽きさせず、わかりにくいものはやさしく伝えるようにしている。)

)「なぜ、番組前にリハーサルをしないのですか。」
(その方が言葉が生きるし、視聴者に今を感じてもらえるから。)

)「どんなことをやって、チームワークを高めていますか。」
(年に一度の合宿)

)「レギュラー出演の寺島氏とプロデューサーの西野氏は番組について、何と言っていますか。」
(寺島氏:ニュースのとらえ方を伝え、考えるヒントを提供している。多様な物の見方を許容する空気がある。
西野氏:視聴率を気にせず、大事なことを放送できる。)

■こんな問い(国語的ですが)、番組の裏側に迫っていきたいと考えます。