■熊本日日新聞 2013年4月24日(水) 「熊本の地下水・・・」
■何と、「肥後の水とみどりの愛護基金」が「水はみんなの命」というDVDを作成し、県内の小中学校に配布するというのです。熊本といえば、阿蘇の地下水がとても有名なわけですが、そのDVDというわけです。これは、総合学習で重宝しそうですね。来るのが、今から待ち遠しいです。
■というのも、本校も山の丘にあり、周辺には、名水100選が所狭しとあります。こちらは、もちろん、阿蘇山系ではなく、金峰山系なのでしょうが、鱒の養鱒場があったりと、きれいな水が流れておりますよ。5年担任ですが、ちょうど環境教育がテーマとなっており、一石二鳥となりそうです。
■一文にこうあります。「地下水の水の流れは見ることができない。熊本の地下水がなぜ豊富なのか、どうように守っていかなければならないか、成り立ちや地下の様子を知って考えてもらおう」とありました。この「見えないものを見えるようにする」、これが教育だと思います。
■何と、「肥後の水とみどりの愛護基金」が「水はみんなの命」というDVDを作成し、県内の小中学校に配布するというのです。熊本といえば、阿蘇の地下水がとても有名なわけですが、そのDVDというわけです。これは、総合学習で重宝しそうですね。来るのが、今から待ち遠しいです。
■というのも、本校も山の丘にあり、周辺には、名水100選が所狭しとあります。こちらは、もちろん、阿蘇山系ではなく、金峰山系なのでしょうが、鱒の養鱒場があったりと、きれいな水が流れておりますよ。5年担任ですが、ちょうど環境教育がテーマとなっており、一石二鳥となりそうです。
■一文にこうあります。「地下水の水の流れは見ることができない。熊本の地下水がなぜ豊富なのか、どうように守っていかなければならないか、成り立ちや地下の様子を知って考えてもらおう」とありました。この「見えないものを見えるようにする」、これが教育だと思います。