■熊本日日新聞夕刊 2013年4月16日(火) 「整理整頓・・・」

■これは、生徒指導で使えますよ。小見出しにこうあります。「割れ窓理論実践、効果」というものです。もう言わなくても理解できますよね。建物の窓ガラスの割れをそのまま放置しておくと、次々と割られていくという理論です。この命名がいいですよね。

■こんなことも言われています。公園のトイレです。落書きだったり、ゴミだめだったりしていると、さらに輪をかけたようにひどくなるというものです。ですから、自治体や周辺住民が主体となって、きれいにすると、落書きされなくなるというものです。

■これは、学校の掃除とかでも言えそうです。割れ窓理論、いい意味でもたくさん、利用していきたいものですきれいなトイレだと、ますますきれいになるというように