■熊本日日新聞 2013年4月14日(日) 「稚アユ・・・・」

■これは、国語科5年の新聞単元で使えるものです。そっくりの記事がどこぞやの出版会社の教材として紹介されています。その場所は、東京周辺だったかと思いますが、江戸前アユだったかな? ですから、そこの教科書を採用している場合は、同じパターンとして使えそうです。

■ここは熊本ですから、当然、球磨川のアユなのですが、堰があるので、稚鮎をすくって(階段状の魚道」、人吉へと運ぶというものですが、これって、いいことなのでしょうか? その数、何と1日で最大27万匹、目標は300万匹だそうな! こんなにとれるものなのでしょうかね!
 桁違いでびっくりしたことでした。