

■熊本日日新聞 2013年3月31日(日) 「寛政・・・」
■また、凄いものが報道されましたね。この情報は、地学研究会でも話にでなかったのではないでしょうかね? びっくりしました。河内町に、以下のような碑文があるというのです。
「萬の物を顧ずただ老多るをたすけ幼をたつさへて速にさけのくべし」
■他にもいくつか紹介されているのですが、ここはぜひ現地に行ってみなきゃと思ったことでした。いい教材になりそうです。それで右の写真が現地の写真です。左は、松尾にある浪先石といって、ここまで(約15mくらいかな?)波が来たという石碑です。
■別件で、それはさておき、重大な誤植を見つけましたよ。NTTの光ものがたり大賞の発表があっているのですが、何と、中学生の作文の表題で、「干拓地」と書くところを、「千」拓地としているのですよ。これじゃ、新聞社が泣く!というものです。