■熊本日日新聞 2013年3月24日(日) 「安心・・・・」

■そんな季節となりました。新しい学年・生活・環境と、そんな季節ですが、私もその1人になりそうです!
 それはさておき、今日の朝刊には、特集で1枚の新聞記事が使われております。都合4面です。絵解きではないのですが、その絵からどんな危険が待ち構えているのかを、せっかくなら学習するシステムにすればよかったのに!と思ってしまいました。すでに解説が入ってしまっているので、それができないのです。

■それから「いかのおすし」が紹介されていますが、念のため、ここでもう一度。
いか ない
の   らない
お   おごえをだす
す   ぐにげる
し   らせる

■そして、新しい造語! 「花のかおり」、これは保護者版だそうですよ。
はな・・・目を はな さない
の ・・・子どものわがままに の らない
か ・・・か かかわらない
お ・・・危ないこと、ダメなことを お しえる
り ・・・り りりり  防犯ベルを持たせる


■なお、「いかのおすし」はCDで販売されているので、私が生徒指導を担当している時にはこの曲をいつも紹介していたことでしたよ。