■熊本日日新聞 2013年3月15日(金) 「仙台高裁・・・」
■何がいいか、それは写真です。再現すると、下記のようになります。
違憲判断
人口比例選挙 「非」人口比例選挙」
国民主権国家 国会議員主権国家
〇 ✖
■「国民主権」というのを歌っているところが教材化できるところですよね。この「1票の格差」というのは、ずっと前から指摘されている問題でして、私は大学時代の小学社会の講座でレポートしたこともあった位です。なのに、まだこの問題は解決していないわけで、結局は上記写真の右側にある文句が代弁している形になるのでしょうかね。
曰く「国会議員主権国家」
■この言葉は言い得て妙だと思います。この写真、永久保存版ですね。
■何がいいか、それは写真です。再現すると、下記のようになります。
違憲判断
人口比例選挙 「非」人口比例選挙」
国民主権国家 国会議員主権国家
〇 ✖
■「国民主権」というのを歌っているところが教材化できるところですよね。この「1票の格差」というのは、ずっと前から指摘されている問題でして、私は大学時代の小学社会の講座でレポートしたこともあった位です。なのに、まだこの問題は解決していないわけで、結局は上記写真の右側にある文句が代弁している形になるのでしょうかね。
曰く「国会議員主権国家」
■この言葉は言い得て妙だと思います。この写真、永久保存版ですね。