■朝日新聞 2013年3月3日(日) よりどりみどり!!!
■まずは、前回も取り上げましたが、「GLOBE」これがいいですよ。第1/3週の日曜日に入ってくるタブロイド判の新聞です。今回は、「メディアで動かす」というテーマで、興味津々の記事が目白押しでした。
■次に、「緑のバトン運動」の紹介、これまたいいですね。参加校募集もあっていましたので、環境教育とかを重点的にされている学校はもってこいではないでしょうか。
■「災害大国 迫る危機」・・・これまた読み応えのある内容で、かなりのページを割いてありました。防災教育を重点的に扱っている学校にとっては永久保存版でしょうか。
■「依存症深刻、06年に禁止」
1)これは、何を禁止したと思いますか。または、何の依存症だと思いますか。」
何と、パチンコなんです。記事には詳細に書いてなかったのですが、実はパチンコは日本と朝鮮半島では微妙な関係が! 日本では30兆円産業といって、その一部が北朝鮮へ資金として流れているというものです。また一方で、オーナーの多くは朝鮮半島系と、どこぞやの週刊誌に書いてあったのを読んだことがあります。
さて、本題ですが、その韓国のパチンコ、あまりにもひどくなって、自殺やら借金苦やら、依存症が問題になったのです。それで、国会決議で「廃止」したんですね、これが韓国のすごさですよね。日本ではまねできないでしょう。ここに、竹島問題を含めた民族の違いがあるように感じたのは私だけでしょうか。
2)それはそうと、記事には、その廃止したパチンコをやめられず、日本まで渡航してパチンコをやっている韓国人がかなりいるという記事なんです。近場の福岡でです。国外にパチンコをしにいく、やっぱ依存症なのでしょうか?
私は思うのですが、パチンコのゲームはないのでしょうかね? スマホでやれれば、日本までこなくていい???
■まずは、前回も取り上げましたが、「GLOBE」これがいいですよ。第1/3週の日曜日に入ってくるタブロイド判の新聞です。今回は、「メディアで動かす」というテーマで、興味津々の記事が目白押しでした。
■次に、「緑のバトン運動」の紹介、これまたいいですね。参加校募集もあっていましたので、環境教育とかを重点的にされている学校はもってこいではないでしょうか。
■「災害大国 迫る危機」・・・これまた読み応えのある内容で、かなりのページを割いてありました。防災教育を重点的に扱っている学校にとっては永久保存版でしょうか。
■「依存症深刻、06年に禁止」
1)これは、何を禁止したと思いますか。または、何の依存症だと思いますか。」
何と、パチンコなんです。記事には詳細に書いてなかったのですが、実はパチンコは日本と朝鮮半島では微妙な関係が! 日本では30兆円産業といって、その一部が北朝鮮へ資金として流れているというものです。また一方で、オーナーの多くは朝鮮半島系と、どこぞやの週刊誌に書いてあったのを読んだことがあります。
さて、本題ですが、その韓国のパチンコ、あまりにもひどくなって、自殺やら借金苦やら、依存症が問題になったのです。それで、国会決議で「廃止」したんですね、これが韓国のすごさですよね。日本ではまねできないでしょう。ここに、竹島問題を含めた民族の違いがあるように感じたのは私だけでしょうか。
2)それはそうと、記事には、その廃止したパチンコをやめられず、日本まで渡航してパチンコをやっている韓国人がかなりいるという記事なんです。近場の福岡でです。国外にパチンコをしにいく、やっぱ依存症なのでしょうか?
私は思うのですが、パチンコのゲームはないのでしょうかね? スマホでやれれば、日本までこなくていい???