
■熊本日日新聞 2013年2月10日(日) 「蘇我馬子・・・・」
■今日は何と言ってもこれでしょうか。この時期、6年生は政治経済国際社会の学習ですから、歴史を振り返らせるには、ちょうどいいです。小見出しには、「宮殿クラス 大型柱穴発見」とあります。写真は、私がちょうど昨年今頃、訪れた奈良は、馬子の古墳と言われている、石舞台です。
■写真を見せて問います。「これは誰の邸宅跡でしょうか。時代は、飛鳥時代です。」と。
聖徳太子と答える子が一番多いかもしれませんね。次が蘇我氏でしょうか。
奈良の明日香は近いですよ。というのも、夜行高速バスにて2万円前後(往復)でいけるからです。宿泊しなくていいからです。ま、バス内に2泊という形にはなりますがね。