■熊本日日新聞 2013年1月18日(金) 「軍が攻撃・・・・」
■ついに悪い状況へと進展してきました。単なる、仏軍空爆だったのが、ついに日本人人質事件となってしまいました。以下に、国際社会と密接かというのを見せつけられた格好です。しかも、現時点では、アルジェリア軍の強行突入で、安否がわからない状況となってしまいました。
1人の方も、なくなられておらず、無事であることを祈るのみです。
■さて、このような国際社会での記事では、次のような用語が目立ちます。
「カイロ共同」「ロイター通信」・・・
このような通信網というのを整理しておく必要があります。
日本・・・時事通信・共同通信
アメリカ・・・ロイター・UPI・AP通信
中国・・・新華社・中央社
フランス・・・AFP
ロシア・・・イタルタス通信・インテルファクス通信
■要するに、地方新聞社では、自前で世界中に記者を送ることは不可能なので、通信社から記事を「買う」ということで、記事が成り立っています。ですから、今回の出所が、共同通信社のカイロ支局とアメリカはロイター通信社からの情報ということになるわけです。
■思ったのは、フランス軍なので、AFPからの情報も何とかできなかったのか、またまた、大手全国紙は自前の記者を送り込んでいるので、そちらではどんな情報があったのか、ぜひ知りたいものだと考えたことでした。
■ついに悪い状況へと進展してきました。単なる、仏軍空爆だったのが、ついに日本人人質事件となってしまいました。以下に、国際社会と密接かというのを見せつけられた格好です。しかも、現時点では、アルジェリア軍の強行突入で、安否がわからない状況となってしまいました。
1人の方も、なくなられておらず、無事であることを祈るのみです。
■さて、このような国際社会での記事では、次のような用語が目立ちます。
「カイロ共同」「ロイター通信」・・・
このような通信網というのを整理しておく必要があります。
日本・・・時事通信・共同通信
アメリカ・・・ロイター・UPI・AP通信
中国・・・新華社・中央社
フランス・・・AFP
ロシア・・・イタルタス通信・インテルファクス通信
■要するに、地方新聞社では、自前で世界中に記者を送ることは不可能なので、通信社から記事を「買う」ということで、記事が成り立っています。ですから、今回の出所が、共同通信社のカイロ支局とアメリカはロイター通信社からの情報ということになるわけです。
■思ったのは、フランス軍なので、AFPからの情報も何とかできなかったのか、またまた、大手全国紙は自前の記者を送り込んでいるので、そちらではどんな情報があったのか、ぜひ知りたいものだと考えたことでした。