■熊本日日新聞 2012年11月30日(金) 「20年で・・・・・」

温暖化しているのか、いないのか、私にはこれが「解けない」ままなのです。いったい、どの記事が正解なのか。というのも、この記事は見出しのように、「温暖化している」としています。どこぞやの見解では、たとえ氷が溶けたところで、アルキメデスの原理で、海水は増えようがないという論調、しかも温暖化どころか、それは短期的な見方であり、長期的には寒冷化に向かっているという主張、いったい、どちらが正しいのか、どなたか、教えてほしいというのが私の素直な意見です。

■今まで、原子力セミナーというのに参加してきましたが、これは「地球温暖化」という前提があって、この上で、「だから原発だ」という展開でした。しかし、ここへきて、温暖化していないとすると、原発の前提が壊れていくわけです。

■にもかかわらず、よくNHKなどでは、太平洋の孤島で、海水が上昇しているといいますし、いったいどうなっているの? という状況で、私の頭は整理できないでおります。ここ数年間! さらに、学習は続きそうです。