■熊本日日新聞 2012年11月28日(水) 「太陽の恵み・・・」

■熊本県内で、どこにメガソーラーが稼働しているかを示す地図が掲載されています。まずは、これを場所名等々を伏せて、ドットのみの地図を見せて問いたいです。
「これは、何の地図でしょうか。」

■予想させたところで、場所名と工場名を示します。「もう一度聞きます、これは何の地図でしょうか。」
 ここでわかるでしょう。「リクシル有明ソーラーパワー」とかいう名称で、ソーラー発電だと。

■その他、考えられる発問として、
「どちらの方角を向いているのでしょうか。」
「角度は何度でしょうか。」(私は、季節に応じて、角度を変えるべきだと思うのですがね。文章には20度とありました。)
「なぜ、地面にシロツメクサが植えてあるのでしょうか。」(コンクリート舗装では反射熱でパネルの温度が上がり、効率が悪くなるのだそうです。また、背丈の長い草が生えるのを防ぐためだそうです。)

■以前、市内にある、とある大学にソーラー発電を見学に行った際には、屋上でしたので、コンクリートでしたが、大丈夫なのでしょうかね?