■熊本日日新聞 2012年11月20日 「のり・・・」
■熊日には、約5cm四方の水温の表が載せられております。これは、のり養殖場(海水)の水温です。高いがいいか、低いがいいか、もちろん、低い方が病気が蔓延しなくていいわけです。平年比では、(低め)とあるので、今のところは、絶好調なわけです。
■これを見ると、主な養殖場も一目瞭然なわけです。長洲沖と小島沖、長浜沖の3漁場ということになります。調べた箇所は、県水産研究センターです。私も、のりの取材で伺ったことがあります。
熊本県の水産業を取り上げられる時は、ぜひこの表を使いたいものです。
■各地の地方新聞には、このような他紙にはない、特殊な記事があるはずです。こんなものを見つけて教材化していきたいものですね。
■熊日には、約5cm四方の水温の表が載せられております。これは、のり養殖場(海水)の水温です。高いがいいか、低いがいいか、もちろん、低い方が病気が蔓延しなくていいわけです。平年比では、(低め)とあるので、今のところは、絶好調なわけです。
■これを見ると、主な養殖場も一目瞭然なわけです。長洲沖と小島沖、長浜沖の3漁場ということになります。調べた箇所は、県水産研究センターです。私も、のりの取材で伺ったことがあります。
熊本県の水産業を取り上げられる時は、ぜひこの表を使いたいものです。
■各地の地方新聞には、このような他紙にはない、特殊な記事があるはずです。こんなものを見つけて教材化していきたいものですね。