円高が続いていますねお金¥

円高によって一般ピーポーキメが得することといえば、

・海外旅行時の為替レートが安い
・輸入品が安い

・・・くらいしか思い浮かばない私です汗

海外旅行の予定はないですけどね~じゅる・・

でも先日、ある輸入食材店に行ったら円高還元セールをしていたので、
ここぞとばかりにパスタとトマトソースをたくさん買いだめしましたぺこ

あとは、時々アメリカのAmazonで洋書の料理本などを買うのですが、(←読めないクセに)
円高のおかげでとても安く買えた気になれます。
つい、ざっくりと1ドル=100円で計算しちゃいますから~。
今のうちに、また何か注文しておこうかな好

なんて呑気なこと言っていますが、
輸出業界にしてみたら気が気ではないですよねガーン

チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ

ここからは少しおカタい経済・為替のお話。
あまり興味のない方はさらっと読み流してくださいあせる


最近は為替相場をずっとパソコン上に表示して、事あるごとに見ていますテレビ

政府の円高対策だの、追加緩和策だのと騒がれる中、月曜日に追加緩和策を
発表して政府の対応を見せたのに、なぜか円高がさらに進んでいる・・・。

ここ最近の日本政府の動きに絡んだ為替相場の動きはこうです。

「政府(野田ちゃんや菅ちゃん)が何か言うらしい!」という報道or噂 
→円売り介入への期待感や警戒感で円安方向にアップ

実際に会見をしてみれば、毎回のように内容のない内容。
→失望感から、再び円高方向へダウン

この数週間、ずっとこの繰り返しです。

そして今週月曜日の日銀臨時会合、日銀総裁の会見、菅ちゃんの会見。
目新しい対策がないことへの失望感から、皮肉にも政府が何か言えば言うほど
円高方向へ市場は反応しましたダウンダウン

それでも野田ちゃんの口先介入チックなコメントで辛うじて84円台はキープしていましたが、
昨日今日は再びドル円が83円台に落ち込む場面もありました。

もちろん、この日本政府の対応だけが円高要因だということではありません。
そもそも今回の円高の要因は「ドル安」です。
この円高は円が強いわけではなく、ドルが弱いのであり、
アメリカ経済・世界景気の回復がなければ、円高も止まらない・・・ということです。
実際、先週15年ぶりに安値水準をつけた時はアメリカの経済指標結果の悪化を受けてでした。
(ちなみに、相場を見ている限り、今、円高で重症なのはドルではなく「ユーロ」だと思います)

こんな中、現時点で為替介入を行っても失敗するだろうという意見が多いようです。
最近ではスイスの中央銀行が似た状況で為替介入を行い、巨額の損失を抱えてしまった上、
スイスフラン高がさらに進んでしまったという失敗をしています。

そして、下手に介入をすれば、相場の自律調整を狂わせてしまうというレポート を読みました。
介入をしなくても市場は自律的に反発するもの。そこに人の手が加わると均衡点を失い、
前述のスイスフラン高のように、市場がどこに均衡点を置いたらいいのか分からなくなってしまう・・・。

なんだか、人の体と同じだな~っと思って読んでいました。
ひとつが崩れると、至る所に影響が出てバランスが崩れてしまいます。(関係ないコメントですが・・・汗

ドル円は更に底値を探りに円高方向へ向かう・・・という予想があちらこちらでされています。

チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ

・・・と、ここまで書きましたが、この内容、一見分かった気になってしまいますが・・・
よく考えると疑問がたくさんです。

「追加緩和策ってはてなマーク円高の時はどんな緩和策が有効なのはてなマーク
「新型オペって何よはてなマークはてなマーク金利・為替にどう影響するの!?いつ効果が出てくるの!?

教えて池上さんビックリマーク

(実はこの記事は今日の夕方に書いていたのですが、
偶然にも、夜に『池上彰の学べるニュース』で円高を説明してましたーにこ


経済は、色々なことが影響し合って成り立っているので、
一面だけを見ていても理解ができないんですよね・・・。

「FRBが追加緩和策を導入するとの強いコミットメントを示さなかったためドルは当面底堅く推移」
(2010年8月28日付 ロイターより)

分かるような、分からないような~。
この文章を読んだだけでさらっと背景が分かるようになりたいな~。
そう思い、更に自分の興味もあって、経済学のテキストを読んで勉強することにしました。

マクロ経済学/伊藤 元重
¥2,940
Amazon.co.jp

ゼミナール国際経済入門/伊藤 元重
¥3,360
Amazon.co.jp


アレルギーを起こしそうな表紙とタイトルですが、
著者の伊藤元重さんの説明はとても分かりやすいので難しそうなこともすんなり読めます音譜

と言っても1日3~4ページが限度かな・・・。

まずは「GDP」から、始めてま~すグー(初心者レベル)