<第5回>
・スパゲティ茸ソース
・ひえコロッケ 梅ソース
・葛きりサラダ
・フルーツケーキ
・芽ひじきご飯
・豆腐の野菜あんかけ
・白玉団子汁
・おまんじゅう
・きんぴら
・かぼちゃ粥
・がんもどきと青菜
・若布と切り干し大根の二杯酢
・インゲン豆のサラダ
・小倉ババロア
・コーフの作り方
・焼きコーフ、コーフカツ
・豆腐の蓮団子の清汁
・ひえドーナツ
・ひじき蓮根
・きび入り蓮ご飯
・しぐれ味噌
・そば米スープ
・オートミールバーグ
・野菜スープ
・信太巾着
・人参のドレッシングサラダ
・りんごの甘露煮
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
木曜日のクラスに通っていたのが、都合などあり、途中で土曜日クラスに編入することとはなりましたが、一度も休まずに通えた今季の中級コース。
夫や子ども達の協力なくしては成し得なかったことです。
第6回できんぴら、第8回でひじき蓮根と、ここに来てやっと基本食を学ぶことが出来ました。
きんぴらもひじき蓮根も、マクロではまさにその名の通り、基本中の基本。
まだかまだかと心待ちにしていましたが、待った意味があったと思いました。
ここまでの学びが無ければ、教わっても身には着かなかっただろうからです。
特にきんぴらなど、牛蒡の蒸し煮なんて習ったからと言って簡単に習得できるものではなく。
ちゃんと作れなければ、返って身体に毒ともなり得るものなのです。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
安富先生 の教えを頂き始めて、丸三年が過ぎました。
生活の知恵、子育ての極意など、たくさんの学びが先生のお言葉一つ一つに隠されていて、一言も聞き漏らしたくないほどです。
安富先生に学べる幸せ。
中級を終え、また少しだけマクロビオティックの入り口に近づき、さらにその思いを深くする今日この頃です。