3回目の五十肩の施術 | 総合整体療法室 月原光星

総合整体療法室 月原光星

長い鬱病トンネルから抜け出しました^_^
ナゼ鬱になったのか?鬱病ってどんな感じなど?
簡単に書いていきますね。

舞鶴の整体プロ、総合整体療法室です。

五十肩3回目の施術についての投稿させていただきます。

1回目の時と3回目でしたら肩の挙上がかなり回復してきました。

肩は上がるようになってきてますが、肩から腕の怠さ、痛みがまだ残っています。
肩をあげる時に肘がまだ曲がっている状態です。
肩を外転、屈曲する時に肩関節包が癒着してしまっている為肩を上げていく時に肘が曲がってしまいます。
肩関節包は肩の可動域が他の関節に比べて大きい為肩関節包は大きくできてるんですね。
肩関節包が四十肩、五十肩では癒着してしまうんですね。

肩関節の外転、屈曲させるために無理やり引っ張って肩関節動かそうとすると関節包何破れてしまい激痛を伴い、手術となってしまうんですね。
治療してるのに手術になってしまうのは、本末転倒なので肩関節を動かすための運動を指導させていただきました。
本人の地道な努力も必要なんです🤔
肩と肩甲骨周囲の痛みは軽減してきています。
軽減しているのですが、湿布、痛み止めは使用し、服用してるそうです。
治療しているからと言って湿布の使用、痛み止めの使用をやめてしまうのは私はお勧めしません💦
自分中で心配な方、痛みを感じてる方は使用続けて下さい。
痛みの感じ方は人それぞらですからね。
痛みに強い人、痛みに敏感な人ありますからね。
自分は大丈夫だったからそろそろ湿布、薬はやめた方がいいよと他の方に無理強いするのは辞めて下さいね😓
お医者様に使用やめましょうと言われた場合は指示にしたがって、痛みに耐えられない場合はお医者様に相談して下さいね。

四十肩、五十肩は適切な治療と根気よくリハビリしていくことが大切なんですね🤔
筋肉調整したから直ぐに完治するものでは無いこと理解して下さいね🤔

四十肩、五十肩でお悩みの方は総合整体療法室にご相談ください。

3回目の施術前と施術後の写真添付しておきますね。



総合療法室facebook

総合整体療法室HP

総合整体療法室メニュー・料金

Instagram
ake-yu-ko-ma-mi-20011215@i.softbank .jp
ツキハラ コウセイ

LINEの友達申請は下のボタン押してね。
QRコードでも申請できます。
LINE追加したらスタンプ送って!下さい☝️
ご予約、クロレラサンプル請求葉書送付もLINEからできます。

友だち追加